投稿

12月, 2015の投稿を表示しています

2学期終業式

イメージ
76日間の2学期も昨日無事に終業式を迎え、今日から冬休みです。 昨日の朝各教室をまわると、この76日間の頑張りを担任の言葉で黒板に綴り、子どもたちをあたたかく出迎えていました。  終業式では、代表児童が「2学期を振り返って」の感想を、堂々と発表してくれました。二人ともがんばった様子が聞き手にも伝わる、素晴らしい内容でした。  校長からの話では、先ず「今日の終業式は、ふだんあまり考えない自分を深く考える1日にしよう」と話し、2学期始業式で約束した3つの振り返りをしました。そして次に冬休みのすごし方についての話。冬休みの約束のあいことば「おりちゃんのふゆ」から、特に命の大切について話しました。約束が耳だけでなく、目や体でもしっかり覚えて欲しいので、命を守る指体操もしました。 生徒指導・保健・交通安全担当の先生からのお話もありましたが、みんな目と耳と心でしっかり聴くことができました。 児童会の皆さんから「目指す子」の反省もあり、2学期は1学期よりもがんばった子が多く、嬉しく思いました。 お話が全部終わった最後には、ドキドキのちょとしたお楽しみも・・・。 今学期も保護者の皆様・地域の皆様には、御協力・御支援をいただき大変お世話になりました。 皆様のお陰で、折っ子は大きく成長することができました。心より感謝申し上げます。 どうぞ良い年を、お迎えください。

全校読書で今週のスタート

イメージ
いよいよ、2学期も今日を入れて3日間です。2学期最後の週は、全校読書でスタート。読み聞かせの皆様は先週で今学期は終わりとなりましたので、今日は各クラス担任と一緒に読書タイムです。どのクラスも読書に集中している姿が美しく、落ち着いた気持ちのいいスタートがきれました。ボランティアの皆様、2学期も本当にお世話になりました。子どもたちの楽しみな時間です。折っ子が読書好きに育っているのも皆様のお陰です。

家庭教育学級(茶道教室)並びに閉級式

イメージ
今年度最後の家庭教育学級では、茶会の作法を通しての家庭教育について講師の先生をお招きして学びました。  「作法も学力も、覚えるだけではだめである。それを実践してこそ身に付くことができる。」茶道の一つ一つに相手を気遣うことの大切さが込められています。日頃から相手への気配りを忘れずに実践していきたいと思いました。 子どもたちの学力についても、「学校で学んだことを家でも復習というかたちで実践してみる。」 家庭学習の意義についてもお話していただきました。 短い時間でしたが、奥深い時間を堪能することができましたことに、講師の先生に心より感謝申し上げます。(素敵な奥様にもお世話になりました。) 閉級式では、終了証書の授与をしていただきました。お疲れ様でした。研修旅行、楽しかったですね。

2学期最後の表現タイム

イメージ
2学期最後の表現タイムは「春暁」。「春眠 暁を 覚えず・・・・・」 今日は1年生も拍子木を持って、みんなのテンポを合わせ盛り上げてくれました。 漢詩を味わうことができた表現タイム。いつまでも覚えていてね。

歌声タイム

イメージ
2学期最後の歌声タイムは、ALTの先生も一緒に「BINGO」♪♪ 英語も使って、楽しく歌えました。

5年生 算数授業研究会

イメージ
算数授業研究会を昨日実施しました。5年生が学び合いタイムで「ひしがた」の公式を導き出しました。子どもたちも、先生方も学力向上に向け全力で取り組んでいます。

もちつき大会・感謝のつどい

イメージ
11月28日の実施されました、感謝の集い・もちつき大会では、保護者の皆様・地域の皆様には 本当にお世話になりました。 「地域と共にあり、感動と学びのある折原小」ならではの、本当に素晴らしい行事です。 こんなに素敵な時間が過ごせたのも皆様のお蔭と心より感謝申し上げます。  2学期も残り少なくなりましたが、最後の締めくくりをしっかりしたいと思っています。 あのお雑煮の味は、いつまでも忘れられないふるさとの味ですね。

人権週間

イメージ
12月1日~8日までは折原小の人権週間で様々な取組を行いました。全校朝会でも、人権についての講話をしました。 平成25年度は「おおきなかぶ」平成26年度は「うさぎとかめ」そして今年度は、「さっちゃんのまほうの手」のお話を通し、子ども達に「人権」とは・・・と、問いかけ考えさせました。  折っ子の心が「思いやり」でいっぱいになるように、「愛」で満ち溢れるよう、話をしました。 また、人権擁護委員の皆様にお世話になり、1・2年生が人権教室でも「人権」について学びました。  これからも、自分の大切さとともに他の人の大切さを認めながら思いやりの心を持って生活していく態度を養い、人権意識の高揚を図っていきます。