折っ子の昼休みは校庭です 10月 31, 2018 折っ子は、今日も昼休みの時間は、校庭でいっぱい遊びました。 折っ子は、元気です。 これから寒くなりますが、体をしっかり動かしてじょうぶな体を作りましょう。
校庭の折れた枝を切っていただきました。 10月 31, 2018 先日の台風で、校庭のクスノキの枝が折れてしまいました。 近所の方が、機械を使って片づけてくれました。 これからは安全に校庭を使うことができます。 ありがとうございました。
5年生栄養教諭による授業を実施しました 10月 31, 2018 5年生の授業に、寄居町給食センターの栄養教諭の先生が折原小学校に来てくれました。 家庭科の授業を行ってくれました。栄養についてみんなで考えました。 バランスの良い食事がとれるようにみなさんがんばっていました。
赤い羽根の共同募金へのご協力をありがとうございました。 10月 26, 2018 福祉委員会より赤い羽根の共同募金への呼びかけがありました。 多くの折っ子に協力をいただきありがとうございました。 これからも、折原小学校の福祉活動へのご協力をよろしくお願いします。
寄居町小中学校音楽会! 10月 25, 2018 寄居町小中学校音楽会が開催され、4年生が出場しました。 合唱した曲は、「すてきな一歩」「どんなときも」です。 どの折りっ子も指揮者の担任の先生を見て、一生懸命に歌っていました。 ハーモニーを奏でていて、素敵な演奏でした。 4年生、がんばりましたね。
寄居町音楽会激励会が行われました。 10月 24, 2018 寄居町小中学校音楽会激励会が行われました。 3年生が中心となった応援です。大きな声が出ていて、動作も大きく、たのもしい応援でした。 その後、4年生が、町の音楽会で歌う歌を披露してくれました。 素晴らしい歌声でした。 4年生のみなさん、明日、がんばってきてください。
折原地区長寿会の方と昔遊びをしました 10月 24, 2018 折原地区長寿会の方と1・2年生が交流会をしました。今回は、昔遊びをしました。 8人の長寿会の方が来ていただきました。 「けん玉、お手玉、こま、竹とんぼ、おはじき、あやとり、めんこ」の各遊びを体験しました。 とても楽しかったです。 そのあとに「わらでっぽう」の作り方を教えていただいて、1・2年生みんなで地面をたたいて、モグラを追い出す体験をしました。
表現タイム! 10月 24, 2018 表現タイムがありました。 今月は、「論語」です。少し長く難しいのですが、児童が暗記して全校で声を合わせて、体育館で披露してくれました。とても素晴らしかったです。来月もとても楽しみです。